管理職研修・リーダー研修
令和のリーダーに求められるスキル
リーダーを選ぶときに、「経験年数が長いから」「仕事ができるから」という理由だけで選んでいませんか?
リーダーは、「自分にはリーダーなんて無理だ」「自分の思いが部下にうまく伝わらない」と悩んでいませんか?
部下は、「うちのリーダーは指導力がない」「リーダーになったら大変な思いをするだけなのでなりたくない」
とヤル気をなくしていませんか?
リーダーにはもちろん豊富な経験や知識が求められますが、
それだけでは組織の目標達成のためのマネジメントまではできません。
名選手だからといってすぐに名監督になれるとは限らないのです。
部下からの信頼を得て相手のヤル気を引き出し、目標達成に向けて協力できるチームを作るには、
リーダーに求められる考え方やビジネスマナー、コミュニケーションスキルなどを身につけておかなければなりません。
また、これからのリーダーにはハラスメント防止やストレスマネジメントの知識も求められます。
リーダーを任せるだけでなく、育てていくことで自信を持って部下と接することがでるようになります。
リーダー育成のしくみをつくることでキャリアアップの道筋が見えるようになり、
部下も「自分もリーダーになりたい」と意欲が持てます。
プレーヤーからマネージャーへの意識改革
リーダーのなかには、現場の作業メンバーの誰よりも知識と技術があり、
長年の経験から判断も早く、現場作業を率先してこなしてくれる人がいます。
リーダーがメンバーと一緒になって作業に取り組む姿勢や、
高いプロ意識はメンバーからも尊敬されています。
しかし、働き方改革の推進や生産性の向上が求めらる中でのリーダーの役割は、
メンバーと一緒になって作業をするプレーヤーだけでなく、
チーム全体のマネジメント業務が重要になります。
マネジメント業務の中には、その立場の人しか遂行できない業務や、
目先の作業よりも優先しなければいけない取り組みがあります。
また、トラブルへの対応よりも、トラブルを未然に防ぐリスク管理が重要です。
メンバーに指示するだけでなく、メンバーが自分で考えて行動できるように計画的に育成することも求められます。
この研修プログラムでは、プレーヤー思考からマネージャー思考への意識改革を行い、
「組織・業務・人材」をマネジメントするためのスキルを身につけます。
プレーヤー思考とマネージャー思考の違い
プレーヤー思考:
・自分の仕事や成果に焦点を当てる
・タスクの完遂に強い関心を持つ
・自己のスキルや専門知識に依存して問題を解決する
・自分の成果が評価されることを重視する
マネージャー思考:
・チーム全体の成果と成長に焦点を当てる
・他者の強みを引き出し、協力して目標を達成する
・チームのモチベーションや働きやすさを高めるために環境を整える
・結果だけでなくプロセスや人材の育成を重視する
管理職研修・リーダー研修のねらい
・リーダーの役割とマネジメントの基本を理解し、心構えを身につけます
・組織やチームの目標達成のために行う手法や手順を学びます
・業務を効率的に進めるためのチーム作りやメンタルヘルスの知識を身につけます
・メンバーのモチベーションを向上させ計画的に育成する方法を学びます
カリキュラム 例
1 | 目指すべきリーダー像を明確にする | |
リーダーが果たすべき役割を知る リーダーシップの種類を知る 部下のモデルとなるためにするべきことを知る |
||
2 | リーダーとしての基礎を作る | |
尊敬される立ち居振る舞い 感情に左右されない表情 心を掴む挨拶 まねをしたくなる身だしなみ 説得力のある話し方 |
||
3 | 部下が伸びる信頼関係の築き方 | |
相手のタイプを把握して言葉をかける 指示命令型からコーチ型の指導法 期待していることを伝え仕事を任せる 評価だけでなく感謝の気持ちを伝える |