お知らせ


人手不足の中、ようやく迎えた新入社員をしっかり育てることは、企業にとって非常に重要です。
新入社員が組織に貢献するためには、まず組織の一員としての自覚を持ち、
基本的なマナーやコミュニケーション能力を身につけることが欠かせません。

当研修では、「社会人としての自覚と基本を徹底」をモットーに、
挨拶や返事などの基本動作の定着を目指します。
これらは、職場での信頼関係を築くための第一歩です。
また、働くとはどういうことかを考える機会を設けることで、
社会人としての土台をしっかりと築いていきます。

新入社員の育成は、企業の未来を左右する大切な投資です。
新入社員が成長し、組織の一員として活躍できるようサポートいたします。


新入社員研修で大切にしていること

教えてもらえる、育ててもらえる新入社員を目指す

自分から気持ちの良いあいさつができる、呼ばれたらすぐに「はい」と返事ができる、わからないことはすぐに訊くといった基本中の基本を大切にしています。
新入社員に仕事を教え、サポートし、悩みや相談を受けるのは配属先の上司や先輩です。
まずは、教えてもらえる、育ててもらえる新入社員を目指します。


社会人として通用するトレーニング


当社では、県内の専門学校や大学でビジネスマナーの授業を担当しています。
学生が「自分はできている」と思っているあいさつのレベルと、社会人として求められるあいさつのレベルでは大きく違います。
あいさつ一つで会社のイメージが良くもなり、悪くもなります。
研修では、まず社会人として通用する「あいさつ」や「返事」ができるようにトレーニングします。
現場の上司や先輩に社会人としての基本が身についていると信頼され、期待される新入社員であれば、職場に早くとけ込むことができます。

新入社員研修の特徴

1.社会人としての心構えを重視
学生から社会人になると、環境も人間関係も大きく変わります。
スムーズに適応していくためには、社会人としての自覚を持たせ、組織の一員であることを意識させることが大切です。
新入社員研修では、「社会人としての心構え」を重視しています。
そのうえで、必要なビジネススキルを身に付けることができる研修です。
2.できるようになることを目指します
わかるだけでなく、できるようになるためにペアワークやロールプレイングを取り入れて進めます。
実際にやってみることで、できていることとこれからの課題を明確になります。
また、できていることはどんな些細なことでも、しっかりと認め自信が持てるようにします。
3.時間や人数に合わせて内容をカスタマイズ
社会人としての心構えとビジネスマナーの基本を学ぶ2時間コース、報告・連絡・相談をしっかり学ぶ3時間コース、グループワークやロールプレイングを取り入れた1日コースがあります。

他にも、名刺交換刺交換のマナーやメールの基本マナーなどを追加することもできます。
また、「電話応対を身につけさせたい。」「丁寧な言葉づかいを身につけさせたい。」などご要望によって重点的に鍛えることができます。
まずはご要望をしっかりとお聞きし、時間や人数によって研修をカスタマイズしていきます。お気軽にご相談ください。

カリキュラム(例)

【2時間コース】


1.社会人として求められる心構え
・学生と社会人のちがい
・組織の一員としての自覚を持つ
・4つの自己管理で信頼を得る
・仕事に取り組む基本姿勢

2.ビジネスマナーの基本
・第一印象の重要性とマナーの5原則
・自分のあいさつが職場のイメージを決める
・勤務中の表情を意識する
・スマートな立ち居振る舞いを身につける
・3種類のお辞儀を使い分ける
3.言葉遣いと話し方
・聞き取りやすい声を出す
・正しい敬語を身につける
・相手の立場に立った言い回しを工夫する

【3時間コース】


1.社会人として求められる心構え
・学生と社会人のちがい
・組織の一員としての自覚を持つ
・4つの自己管理で信頼を得る
・仕事に取り組む基本姿勢
・出社時、退社時のルール
2.報告・連絡・相談の基本
・指示の受け方
・わかりやすい「報告」の仕方
・タイミングを逃さず「連絡」する
・問題解決のために「相談」する
3.ビジネスマナーの基本
・第一印象の重要性とマナーの5原則
・自分のあいさつが職場のイメージを決める
・勤務中の表情を意識する
・スマートな立ち居振る舞いを身につける
・3種類のお辞儀を使い分ける
4.言葉遣いと話し方
・聞き取りやすい声を出す
・正しい敬語を身につける
・相手の立場に立った言い回しを工夫する

【1日コース】


1.社会人としての心構えと組織の一員としての自覚
・社会人として求められる心構えと自覚
・4つの自己管理で信頼を得る
・指示の受け方
・「報告」「連絡」「相談」の基本
2.ビジネスマナーの基本
・第一印象の重要性とマナーの5原則
・自分のあいさつが職場のイメージを決める
・勤務中の表情を意識する
・スマートな立ち居振る舞いを身につける
・3種類のお辞儀を使い分ける
・正しい敬語を身につける
・感じの良い言い回しを工夫する
3.電話応対のマナー
・電話応対の心構え
・電話の受け方、取り次ぎの仕方
・電話のかけ方
・携帯電話のマナー
4.窓口応対の基本
・お迎えするまでの準備
・受付からお見送りまでの流れ
・相手の立場に立ったプラス一言

独自カリキュラムについて


弊社の研修はパッケージ化されたプログラムではありません。
上記以外にも豊富なカリキュラムをご用意しています。
ご希望の方へは、メールで送付いたします。
お気軽にお申込みください。


カリキュラムを申し込む »

料金

基本料金
*初回打ち合わせ、オリジナルカリキュラム作成料を含みます。
 別途、交通費がかかる場合があります。 
2時間 50,000円(税別)
2時間を超える場合は1時間ごとに プラス15,000円


研修内容のお問い合わせ、料金のお見積り等お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせはこちらから


実績


  • ひとづくり財団 市町新任職員研修
  • 下関市・山口市・下松市・周南市
  • 山口県社会福祉事業団
  • やまぐち総合教育支援センター
  • 山口県土木工業倶楽部
  • 県内の商工会議所、JA
  • 県内の民間企業 他 多数 

ハラスメント対策はできていますか?

うちの職場は人数が少ないからハラスメントは起こらない
長年、勤務している人ばかりだから仲がいい
まだ、ハラスメントが発生していないので何も対策していない
ハラスメント対策って何をすればいいのかわからない
と思っていませんか?
ハラスメントは人数が多いから起こるのではなく、
価値観やコミュニケーションの違いによって発生します。
社員同士が仲良く見えても誰かが我慢をしているのかもしれません。
ハラスメントが発生するとその解決に多大なコストと時間がかかります。
大切な人財が辞めてしまうこともあります。

ハラスメント対策は、働きやすい職場づくりです

積極的にハラスメント対策に取り組むことでチーム力がアップし仕事の効率化にもつながります。
「何をすればいいのかわからない」とお悩みの方は私たちにご相談ください。
研修やキャリアコンサルティングで組織に合わせたハラスメント対策を実施できます。



社員が元気に働く職場をつくる セミナー

社員が元気に働く職場を作る

7月6日(土)に開催しました!
若手社員のためのコミュ力アップセミナー 
担当講師:秋穂由香
先輩社員のための指導力アップセミナー  
担当講師:村上紀子
セミナーの後は、先輩社員と若手社員で交流会をしました。


交流会

若手社員の感想~

・自分の考え方と人の考え方には違いがあるので、相手のことを理解することが大切。
・感情的にならない、感情をくみ取りながら話すことが印象に残りました。
・コミュニケーションは仕事をするうえでとても大切なことなんだと再認識しました。
・本日のセミナーを受けて、今までの話し方ではだめだと思いました。今日学んだことを今後活かしていきたい。

先輩社員の感想~

・具体的に褒めることで仕事上の大切なことを伝えることができる  
 今まで「褒める」と「叱る」は全く違うものだと思っていたが、
 ちゃんと「褒める」「叱る」ことで育成できると理解できた。
・指導力について悩んでいました。  
 次に活かせる「褒め方・叱り方」をしていきたいと思いました。
・あたりまえの事にも感謝の言葉を伝える、人は伸びようとする力を持っていることが印象に残った。
・具体的に褒めるよう言葉のバリエーションを増やしていきたい。

次回は、11月に開催予定です。


資料請求 / お問い合わせ

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 9:00 ~ 17:00)

083-928-5508